開催日:10月16日(日)
会場:茅野市民館(長野県茅野市)
主催:月刊『フォトコン』/隔月刊『風景写真』
【ジャッジ】
鈴木一雄(写真家)
辰野 清(写真家)
萩原史郎(写真家)
三好和義(写真家)
藤森邦晃(月刊『フォトコン』編集長)
【タイムテーブル】
第1ヒート(撮影)
10月15日(土)12時30分〜18時
第2ヒート(撮影)
10月16日(日)4時〜8時
トーナメント競技会
10月16日(日)10時〜18時
*YouTube ePHOTOMATCHチャンネルでライブ配信
〈リアルまたはオンライン開催の決定は9月5日(月)に〉
長野県諏訪圏域で長野県が定める感染警戒レベルが5以上、または長野県が定める医療非常事態宣言が発出されていた場合、または開催当日にこれらの事態が想定できると主催者が判断した場合、長野県茅野市でのリアル開催を見合せ、オンライン開催とします。
オンライン開催の場合は、LUMIX BASE TOKYO(東京都港区)を収録会場として行う予定です。
詳細は以下↓
https://e-photomatch.net/?fbclid=IwAR3HlITtg3ZmMjdg-V8RSn3CjCfELirxtJfzYm3GyIXt3htUkE5z716F8Ws
ePHOTOMATCH 2022 SPRING 実施概要
【日程】
[開催日]2022年4月16日[土]
[エントリー期間]2022年3月1日[火]3月27日[日]
【ジャッジ】佐藤尚、秦達夫、前川彰一
【テーマ】「春」
春の季節感を感じる風景、被写体を捉えた作品を対象とします。春季に撮影された作品はもちろん、春の気配や春の名残を表現した作品も含まれます。
【エントリー費用】1チーム9,000円
撮影は、撮影地および往復行程での感染対策に留意しておこなってください。
風景撮影における感染対策例として、直行直帰、ソーシャルディスタンス確保、他人との接触時のマスク着用、体調不良時は行動を控える、機材の貸借を控える、消毒と手洗いの徹底などが該当します。
ePHOTOMATCHスプリングラウンド 実施概要
【日程】
[開催日]2021年3月13日[土]
[エントリー期間]2021年2月1日[月]18時〜2月28日[日]
[組み合わせ抽選日]2021年2月28日[日]
【ジャッジ】喜多規子、辰野清、福田健太郎(五十音順)
【テーマ】「春」
春の季節感を感じる風景、被写体を捉えた作品を対象とします。春季に撮影された作品はもちろん、春の気配や春の名残を表現した作品も含まれます。
【エントリー費用】1チーム15,000円
【最小催行チーム数】8チーム
「本選に負けず劣らず面白い!」「抜きつ抜かれつが目に見えてスリリング!」と絶賛されたTCC2020予選がさらにエキサイティングに生まれ変わります!
TCC2020 出場チーム選考会(予選)、通称ePHOTOMATCH(イーフォトマッチ)は、新開発のシステムにより、選考の模様をライブ配信!
ネットでエントリー、ネットで観選できて、より参加しやすくなりました。
皆さんも全国の仲間たちと風景写真の実力を競い合ってみませんか?
[エントリーは下記のリンクから]
TCC2020長野・予選エントリー申し込み
https://fukei-shashin.shop-pro.jp/?pid=148551002
*こちらのサイトから受付手数料5000円(税込)をお支払いください。お手続き終了後、ご登録メール宛に必要事項記入フォームのリンクをお送り致します。フォームに記入、送信していただくことでTCC 2020 の出場チーム選考会(ePhotomatch)へのエントリー手続きは終了です。
フォトマッチインカレにエントリーされる大学は、下にあるPDFファイルをご覧のうえエントリーフォームに
大学名、キャンハス、部活名、代表者名(学部・学年含む)、部活での役割(部長、副部長など)もあれば記入してください。
おりかえし、主催者より必要事項を案内します。